走れ?コータロー改

東京立川の多摩川沿いから 海釣りと日常の話題で徒然なるまま

2018-01-01から1年間の記事一覧

海勇丸さんでアジ釣りに

12月2日。いよいよ師走。冬本番を控え、今シーズン最後の釣行へ。 こどもパパさんがよく利用されている三浦半島伊勢町の海勇丸さんで、レンタルボートをお借りしてアジ釣りに行ってまいりました。 メンバーは当日の船長も担ってくれるこどもパパさん、アンカ…

ボートに竿受けを固定する方法

自分の所有している、竿受け(竿掛け)はいずれも締め幅最大90mmのタイプです。SUPER受太郎しかり、ライトホルダーメタル90CHしかり。 乗合船で使用する場合には、船べりの厚さ等で苦労する事は少ないのですが、ボートに取り付けとなると意外と難儀します。 …

秋の瀬音の湯へ

久々の休日、平日という事もありドライブと紅葉見たさで秋川渓谷にある瀬音の湯へ。東京のあきる野市にある日帰り温泉です。紅葉はまだ半ばでしたが、曇り空の中リフレッシュ出来ました。駐車場から施設方向を撮影駐車場からアプローチ方向を撮影コテージも…

初めての相模湾 平塚 庄三郎丸さんへGo! イナダ五目のはずが・・・

追記 1年後の2019年、リベンジなるか!? run-kotaro.hatenablog.com --------------------- 11月3日(日曜祝日)に会社の仲間たちと、イナダ五目釣りに行ってきました。 実は、乗合の相模湾デビュー戦です。お世話になった船宿は「庄三郎丸」さん。東京湾の…

電動リール用バッテリー購入 BMO BM-D13-SET

電動リールを使うにあたり、電源をどうするのかってのが結構悩みの種。以前は、船の電源を使う方が主流だったのですが、最近の電動リールは要求電圧が高くなっていたり、電流にシビアな回路を利用している為か、船電源での動作は不安定になりがちとの事。バ…

カーバッテリー交換

愛車のバッテリー。2015年7月に交換して3年が経過。 7月のディーラーの定期点検時に交換をすすめられました。 ひとまず、バッテリー充電器で補充電して夏を乗り越えられましたが、これから気温が低下するのでさすがに怖い。 という事で、交換。もちろん、デ…

羽田かみやさんでリクエスト乗合に乗船 LTサバ&LTアジ 【METEOR釣り企画第15回】

8月26日 日曜日に定宿「羽田 かみや」さんで、リクエスト乗合に乗船してきました。以前所属していたハンドボールチームの企画から、友人や同僚を交えた企画に変貌してますが、一応通し番号で第15回という事で。このリクエスト乗合、事前調整が必要ですが仕立…

神戸(かのと)国際マス釣場へGO!

子供たちの夏休みもあと少しで終わるこの時期に、檜原村の「神戸(かのと)国際マス釣場」へニジマスを釣りに足を伸ばしてまいりました。 釣り場入口。このロケーションでも東京都内なんですよねぇ。 本当はお盆前に泊りで檜原村を堪能する予定だったのです…

遊園地でマス釣り! 西武園遊園地 フィッシングランド

春休み。暇で暇で仕方がない長男坊。釣りをしたかったらしく、ここのところ家族で話題になっていた遊園地へ。西武園ゆうえんちの流れるプールを冬期(実際にはゴールデンウィークまで)に管理釣り場化している現地へ!自宅から30分。現地到着は15時30…

東京湾奥 メバル釣り 2018年釣り初め

いよいよ春の陽気が迫ってきた3月3日土曜日に、長男と羽田出船のメバル釣りに行ってきました。前々日に船宿サイトで予約をまさに入れようとしている時に、あるお方からLINEが飛んできました。まさにリアルタイムだったので、ちょっとびっくり。という事で、…