走れ?コータロー改

東京立川の多摩川沿いから 海釣りと日常の話題で徒然なるまま

雑記

キッチンの照明をLEDに

蛍光管の2027年問題を控え、悩んでいたキッチンの40w直管2灯のLED化。今回無事に完了したので備忘録。工事は電気工事士の資格保有者の知人に来てやってもらいました。まずは、過去のお悩みから。 run-kotaro.hatenablog.com こんな写真を友人に送ったところ…

浜ちゃんからお裾分けの湾だこでタコ焼き

釣り友浜ちゃんに、タコ焼き食べたいなぁってお伝えしたら3日後に・・・。 羽田「かみや」さんで釣ってきたタコをくださいました。 解凍するとゲソは4本。欠損してなければ1kg超えてたのでは? 塩もみ中にほうじ茶を煮だしておきます。 色鮮やかに茹で上が…

フライパンもAmazonは安かった・・・

3月に購入した、深型フライパン。安価なフッ素加工されている商品ですが取っ手の先端が外れ、調理中に餡かけ焼きそばをぶちまけてしまいました。 下に映っているのが、外れた取っ手の先端キャップ(根元?) 見た感じ接着なのか、圧着なのかわからんけど・…

ディスポーザー交換

20年以上使用していたディスポーザー。先日、完全に停止してしまいました。 run-kotaro.hatenablog.com 壊れている間、無ければ無いで意識すれば意外と生ごみの量を減らせたり、工夫次第でどうにでもなるなぁと思っていましたが、いかんせん釣った魚の鱗が大…

キッチンディスポーザーが遂に活動停止

我が家のディスポーザー、INAXのランドミルHG。マンション購入時から使い続けて20年以上の頑張り屋さん。INAX自体(現在はLIXIL)もディスポーザーの製造から撤退してます。 残念ながら、昨日動かなくなってしまいました。いつ故障してもおかしくないと思っ…

マイクロン DDR4のメモリ製造から撤退

昨日のニュースでマイクロン社がDDR4メモリの生産から撤退との事。先に発表していた大手2社(Samsung、SK hynix)に続いての事で、世界のメモリ市場の大半を占める製造メーカーが撤退する事になります。 画像は先日フリマで購入したSamsungのDDR4。 古い規格…

OptiPlex3020 メモリ増設完了 Core i7 第4世代

実家で使ってもらっている、Dell OptiPlex3020。こちらも、Amazonで購入したWajunの中古PCですが、メモリ増設終わったのでご紹介。 購入時は8GBのメモリが1枚、空きソケットが1つ。メモリ最大搭載量が16GB。今回は8GBを1枚増設してMAX16GBへ。 Dellのコンパ…

浜ちゃんから2キロオーバーのアオリイカ頂きました

釣り友浜ちゃん。タコに嫌われ、イカに好かれた男です。なんでも、三重県の防波堤までアオリイカのヤエン釣りに遠征してきたそうで。 サイズ感の伝わりにくい1枚。 デカアジにヒットした、ビックサイズ2.2kg。 ありがたく頂戴して、包丁仕事。歯ごたえの強い…

立川 麺ショップ とんこつらーめん花路(はなみち)さん 閉店です

先日、たまに読んでる地域ニュース媒体から通知が。 iine-tachikawa.net このニュース媒体、閉店してから記事にすることが多くて嫌だったんですが、今回は閉店直前にお知らせしてくれた。我が家が立川に越してきたのと、ほぼ同時に開店されていたのね。私も…

旧ブログ(gooブログ)の完全閉鎖を実施

はてなブログへの移行から1か月が経過。検索エンジンから「はてなブログ」への流入も順調に増加傾向が確認できたので、gooブログ閉鎖を行い、あわせてgooIDの削除を行いました。結果として、検索エンジンで旧ブログのインデックス削除が正解だったと思います…

メモリ増設完了 Dell OptiPlex3050

先日購入したメモリが規格違いで、増設に失敗した中古PC。run-kotaro.hatenablog.com 改めて対応メモリをフリマで購入。今回はSAMSUNGの「DDR4-2400」「UDIMM」「16GB」。 製品ラベルはこちら。 購入時搭載メモリ8GB+増設メモリ16GBの構成で、合計24GBでち…

メモリ増設で失敗した話 OptiPlex3050

先日調達した中古PC、Dell OptiPlex3050。 run-kotaro.hatenablog.com メモリ増設するぞ!ということで、中古のメモリをフリマサイトで購入しました。 型番拡大 もともと、差さっていたのがこちら。 PC4-24OOTの8GB。これはDDR4-2400(PC4-19200とも)という…

PCの入れ替え Windows11Proの中古品 Dell OptiPlex 3050

4月に予定していたPCの入れ替え。Windows10のサポート終了期限が迫っているので、さっさと終わらせたかったのですが、gooブログのサービス終了とタイミングが重なり、ブログの移行が終わるまでは保留にしていました。はてなブログへの移行が落ち着いたので、…

旧ブログのインデックス削除を実施

昨日Googleサーチコンソールから、旧ブログのインデックス削除を実施しました。 これにより、アクセスのほとんどを占めていたGoogle検索に旧ブログの記事が候補として表示されなくなりました。 新ブログへの主な導線として昨日までは、 Google検索→旧ブログ…

【人気の記事リンク】検索エンジンから訪問いただいた方へ

拙ブログに訪問いただきありがとうございます。 2025/04/19より、「gooブログ」から「はてなブログ」(本ブログ)へ移行いたしました。 移行措置として、従来のgooブログの記事リンクは全て、こちらのトップページへリダイレクト(誘導)されます。 検索エン…

引越し準備 gooブログから移行します

4月14日それまで利用していたブログのトップにこれが・・・。 blog.goo.ne.jp 2004年7月29日に最初の記事を投稿してから21年。 615本の記事を投稿してきましたが、残念。 まだ、気力が残っているので「はてなブログ」さんにお引越し。 ブログタイトルには「…

gooブログ サービス終了【ここまでが引越し前の記事】

ここ1年くらい、施策が目立っていたgooブログ。 長期利用ユーザーに対してのインタビュー記事(私もご紹介いただきました)、毎日更新可能なワンショット記事(今日いち)機能のリリース、そして親会社の狙いがよくわかる、「dアカウント」「dポイントサー…

ノルウェーのアトランティックサーモン 娘との約束

オーケーのノルウェー産アトランティックサーモン。 娘はトロが好きなので、買うのは必ず腹側。 白いスジが「く」の字になって売ってるものを選ぶのが娘との約束事です。 塩水処理してから切って盛りつけ。OKの鮮魚コーナーの中では一番美味しい!

みょうがの発芽

みょうがの発芽。 植えて2年目、発芽は昨年とほぼ同じタイミング。 自然の力ってすごいな。株を安定させたかったので、植え替えせずに今年はやってます。

家族で草津温泉へ

3月18日~20日、2泊3日で草津温泉へ。 18日夜から19日にかけて、この冬(春?)最後の大寒波予報でしたが、3シーズン目のスタットレスタイヤ&タイヤチェーン携行で万全です。 夜勤明けだったので、我が家としては遅め(9時くらい)に立川出発。 圏央道あき…

2025 スギ花粉症はじまる・・・

自分は例年2月入った頃から発症する花粉症。今年は寒波で飛散が遅れていたようでしたが、本格的に症状が出始めました。飛散量自体は昨夏の猛暑の影響で多いと言われていますので、一気に悪化しそうな備忘録、憂鬱。

自家製梅酒20年物

長男が誕生した際に仕込んだ梅酒。 20年寝かせた自家製梅酒はハンパないコク。 美味い!

テレビの買い替え

テレビの買い替え。ハイセンスの40インチ設置完了。 ベゼルが細くて神経使う。中国製でVOD対応では一番安価な部類。買い替え前の物(東芝製)と比較して、リモコンの反応も普通、番組表の操作感は同じUI。 アマプラもYoutubeも今までのテレビとは比較になら…

液晶テレビがブラックアウト

スコーピオンズの名盤「BLACKOUT」を連想した方、ごめんなさい。 2017年製の東芝REGZAがブラックアウト。 音声は出力されていますがん画面が真っ暗。バックライトが寿命ですかね。 壊れない限り買い替えない類の家電製品なのでゆっくり検討します。 いつの間…

甘食を作る

おやつに甘食作りました。 パンと違って発酵時間が不要なのはお手軽です。 砂糖の量は結構使う。既製品なら、もっといろいろ入っているんだろうなぁ。 関東では一般的でも、関西ではあまり知られてないって話は知らなかった。 味の方はまぁまぁ上手くできま…

勝沼へ日帰りドライブ 大菩薩の湯と大善寺へ

年末から延び延びになっていた娘ちゃんとの約束。 日帰り温泉ドライブ。1月30日に行く事が出来ました。 向かう先は15年ぶりの訪問、山梨県甲州市塩山の「大菩薩の湯」(甲州市交流保養センター)。 立川出発9時前で八王子ICから中央道利用で10時20分に現地着…

なべしゃぶの日

少し早いけど、娘ちゃんの高校卒業を祝って今夜は「なべしゃぶ」。 まずはお野菜からいただきます。

2025年1月1日

旧年中は大変お世話になりました。皆様にとって幸多き年になりますように。2025年元旦写真は元日、日の出時間の朝焼けの富士山

コルトのブレーキランプを交換

この年末休みが始まったタイミングで、マイカーのブレーキランプの片目が球切れ。年越し整備不良はさすがにマズイので、ネットでバルブを注文。翌日到着、ヨドバシカメラさんありがとう!右が古いバルブ。交換時は両方変えましょう。2個入りで500円しない。…

多摩川 河川敷 朝靄【あさもや】

なかなかの景色だったので、自宅から撮影。 季節は秋から冬へ。