走れ?コータロー改

東京立川の多摩川沿いから 海釣りと日常の話題で徒然なるまま

OptiPlex3020 メモリ増設完了 Core i7 第4世代

実家で使ってもらっている、Dell OptiPlex3020。こちらも、Amazonで購入したWajunの中古PCですが、メモリ増設終わったのでご紹介。

購入時は8GBのメモリが1枚、空きソケットが1つ。メモリ最大搭載量が16GB。今回は8GBを1枚増設してMAX16GBへ。

DellのコンパクトPCって、メンテナンスが楽です。

カバーを開けて

メモリソケットはそのまま手を入れられる位置。ファンもドライブ類もそのまま作業可能。

今回のメモリはDDR3L-1600(PC3L-12800) UDIMM

留意点はDDR3L(PC3L)は低電圧対応なので、DDR3を間違って買わないようにしましょう。

 

無事に総容量16GBで認識。

本体のスペックとしてはWindows11が使える範囲(アップデートが可能という意味)。

オフィスソフト、Webサーフィン、Youtubeなどの普段使いならなんら問題なしです。今回のメモリ増設で使い倒して新OSが世に登場したらその時にまた考えます。

 

Amazonでも買える商品探してみたのですが、規格、枚数、価格でおすすめしずらいものばかり(8GB×2枚とかならあるんですが)。古い規格なのでフリマなどで探すことをお勧めします。私は1200円程度で購入してます。ご参考まで。購入時は、UDIMMを選ぶようにしてください。