昨日Googleサーチコンソールから、旧ブログのインデックス削除を実施しました。

これにより、アクセスのほとんどを占めていたGoogle検索に旧ブログの記事が候補として表示されなくなりました。
新ブログへの主な導線として昨日までは、
Google検索→旧ブログ記事をクリック→新ブログトップページへのリダイレクト処理→新ブログトップページへのランディング
という遷移を辿っていたのですが、結果新ブログの各記事ページのスコアが上がりにくいのでは?と思った次第。
新ブログのトップにアクセスの多いページへのリンク集を固定してますが、ユーザビリティが下がっているのは否定できない。
旧ブログ検索結果から各記事へリダイレクトしてくれれば結果は変わると思いますが、記事をご覧いただくにしても、トップページに遷移されちゃうと目的の記事に到達できず離脱してしまう感じなので思い切って実行。
しばらくはアクセスが見込めないブログになってしまいますが、11月のサービス終了を待っているとこれからシーズンなのに閲覧の多い釣り関係の記事が埋没してしまうので。
あわせてサイトマップも登録し、新ブログで公開している約480ページも検出されました。
この後、Googleのクロールで各ページの記事がインデックスされれば意図した動きになります。

4/19時点ではほとんど登録されてない。
今回の対応が悪手になる可能性もありますが、思うままやってみました。